今日も事務所まで軽くジョギングしてから、登庁する予定でしたが、最近、夜に飲む機会が多く、朝は気怠い感じで、走れていません。加えて、花粉症の症状か、夜は鼻水が出たり、喉に痛みがあったり、目がかゆかったりで、気合がいまいち入っていません。(外に出ることで、花粉もたくさん吸い込んでいるので、このような症状が出ているのではないかと)。家の周りの桜もボチボチ咲き始めましたので、そうは言ってられないのですが・・・。
もうしばらくの辛抱かと思いますが、つらいです。
今日は今から会派のメンバーと淡路に視察に行きます。
明日も淡路スタートですので、早朝、天気が良ければ、軽くジョウギングする予定です。
もうしばらくの辛抱かと思いますが、つらいです。
今日は今から会派のメンバーと淡路に視察に行きます。
明日も淡路スタートですので、早朝、天気が良ければ、軽くジョウギングする予定です。
昨夜は日本100名山を達成された方のところにお邪魔して、山談議。
65才を過ぎてから本格的に登頂されたようで、元学校の先生とあって、
1座1座きっちり整理され記録を残されており(ピークハンターの私とは大違い。)、
お話をお伺いしていて時の経つのを忘れるくらい有意義な時間を持てました。
私も残すところあと3座。南アルプスの光岳・聖岳。北アルプスの奥穂高岳。
今年の9月には100名山登頂達成したいと思っています。
今朝は午前中は伊川谷事務所でゆっくりしてから、午後からの会議に出て行く予定です。
65才を過ぎてから本格的に登頂されたようで、元学校の先生とあって、
1座1座きっちり整理され記録を残されており(ピークハンターの私とは大違い。)、
お話をお伺いしていて時の経つのを忘れるくらい有意義な時間を持てました。
私も残すところあと3座。南アルプスの光岳・聖岳。北アルプスの奥穂高岳。
今年の9月には100名山登頂達成したいと思っています。
今朝は午前中は伊川谷事務所でゆっくりしてから、午後からの会議に出て行く予定です。
今朝も事務所まで約4キロ。
今月は予定していた駅は終了したので、5時30過ぎには自宅を出て軽くジョギング。
事務所前の神戸学院大学では早朝から卒業式の飾りつけをしていました。
事務所1Fの美容院でもすでに学生らしき人が頭のセットに来てました。
私も午後からは母校の兵庫県立大学(旧神戸商大)の卒業式に臨席いたします。
今から家に戻り、県庁へ。今日も一番乗りする予定です。
今月は予定していた駅は終了したので、5時30過ぎには自宅を出て軽くジョギング。
事務所前の神戸学院大学では早朝から卒業式の飾りつけをしていました。
事務所1Fの美容院でもすでに学生らしき人が頭のセットに来てました。
私も午後からは母校の兵庫県立大学(旧神戸商大)の卒業式に臨席いたします。
今から家に戻り、県庁へ。今日も一番乗りする予定です。
今朝は昨日の雨とうってかわり、晴天。
卒園式や卒業式にふさわしい天気になりました。(花粉が心配ですが・・・。)
駅までの道中、桜の枝に目をやると、蕾もだいぶ膨らんできており、
桜の花の咲くのももう間近といったところ。
昨日は出張で県庁へ登庁できてなかつたので、今日は朝一番乗りしました。
まだ時間がありますが、11時からの予算委員会の理事会。
午後からのみるみる通信(53号)の打ち合わせ。
その後、(今朝の神戸新聞にもありましたが、)知事への「県政への緊急政策提言」の申入れ等を済ませ、地元へ戻る予定です。
卒園式や卒業式にふさわしい天気になりました。(花粉が心配ですが・・・。)
駅までの道中、桜の枝に目をやると、蕾もだいぶ膨らんできており、
桜の花の咲くのももう間近といったところ。
昨日は出張で県庁へ登庁できてなかつたので、今日は朝一番乗りしました。
まだ時間がありますが、11時からの予算委員会の理事会。
午後からのみるみる通信(53号)の打ち合わせ。
その後、(今朝の神戸新聞にもありましたが、)知事への「県政への緊急政策提言」の申入れ等を済ませ、地元へ戻る予定です。
昨日は、予算総括も終わり、夕方の職場集会のあと、ほっとしたせいもあり、かなりお酒を飲んでかえったので、さすがに今日は7時前にしか起きられませんでした。
朝食のあと、事務所まで往復(約8キロ)軽く走り、午前10時30分から行われた国道175号神出バイパスの開通式典に参列。
長年の地元の思いが実現し、今回はわずか2.2キロの暫定2車線の開通ですが地元の方々と喜びを共有いたしました。
今は伊川谷事務所に入って午後2時からの来客待ちのひと時です。
予算特別委員会も終わり、2月定例県議会もいよいよ25日の閉会に向け、カウントダウンといったところです。
朝食のあと、事務所まで往復(約8キロ)軽く走り、午前10時30分から行われた国道175号神出バイパスの開通式典に参列。
長年の地元の思いが実現し、今回はわずか2.2キロの暫定2車線の開通ですが地元の方々と喜びを共有いたしました。
今は伊川谷事務所に入って午後2時からの来客待ちのひと時です。
予算特別委員会も終わり、2月定例県議会もいよいよ25日の閉会に向け、カウントダウンといったところです。
今朝も目覚めは早く、自宅から伊川谷事務所まで約4キロ。キロ6分30秒で軽めにジョギング。
すでに(午前8時20分)県庁で10時からの予算委員会に向けて待機中。気合は十分入っています。
私自身の質問は午前11時から約1時間。予算特別委員会は午後3時ごろ終了予定。
昼休み休憩中には各会派政務調査会長会があり、予算特別委員会終了後には、引き続き議員団総会。
午後6時からは職場の集会に呼ばれていますので、今日も一日びっしりといったところです。
すでに(午前8時20分)県庁で10時からの予算委員会に向けて待機中。気合は十分入っています。
私自身の質問は午前11時から約1時間。予算特別委員会は午後3時ごろ終了予定。
昼休み休憩中には各会派政務調査会長会があり、予算特別委員会終了後には、引き続き議員団総会。
午後6時からは職場の集会に呼ばれていますので、今日も一日びっしりといったところです。
今朝は冷え込んでいましたが、朝から軽く7キロほど(総合運動公園まで)ジョギング。
伊川谷事務所に立ち寄り、9時前には県庁に。
今から明日の予算委員会総括に向けて最終チェック。
正午に神戸市会に打合せに行って戻ってきてから総仕上げといったところです。
伊川谷事務所に立ち寄り、9時前には県庁に。
今から明日の予算委員会総括に向けて最終チェック。
正午に神戸市会に打合せに行って戻ってきてから総仕上げといったところです。
今朝は、予算で登壇する予定がないので、駅立ちを済ませ、20分程前に県庁へ。
間違いなく花粉症であると確信するくらい、朝の駅立ちはつらかったです。
明日の地元行事のデータ依頼などをしながら、11日の農林環境部への質問通告チェック。
残る15日の総括質疑に向けて質問項目案の確定と結局はバタバタしています。
間違いなく花粉症であると確信するくらい、朝の駅立ちはつらかったです。
明日の地元行事のデータ依頼などをしながら、11日の農林環境部への質問通告チェック。
残る15日の総括質疑に向けて質問項目案の確定と結局はバタバタしています。
今朝は予算特別委員会で質問に立ちますので、朝の駅立ちは中止。
5時半過ぎに自宅を出て伊川谷事務所(約4キロ)まで軽くジョギング。
事務作業を済ませ今から自宅へ戻り、シャワーを浴びて県庁へ向かいます。
5時半過ぎに自宅を出て伊川谷事務所(約4キロ)まで軽くジョギング。
事務作業を済ませ今から自宅へ戻り、シャワーを浴びて県庁へ向かいます。
今日は暦の上では啓蟄。
春の訪れを感じて、虫たちが土から出てくる日とか。
週末からの寒の戻りで、今朝の駅立ちも寒くていまだに体の間隔はいまいち。
早起きは三文の徳と言われますが、今朝のご来光は本当に素晴らしかったです。
議会では今日から本格的に予算特別委員会。
今週は明日、企画県民部。明後日、健康福祉部の質問に立ちます。
春の訪れを感じて、虫たちが土から出てくる日とか。
週末からの寒の戻りで、今朝の駅立ちも寒くていまだに体の間隔はいまいち。
早起きは三文の徳と言われますが、今朝のご来光は本当に素晴らしかったです。
議会では今日から本格的に予算特別委員会。
今週は明日、企画県民部。明後日、健康福祉部の質問に立ちます。
3月も始まり今朝張り切って駅に立っていますと、マスク姿の人を多く見かけました。
私も何度もくしゃみを。もしかして花粉症?
本会議が始まり、中にいることが多く、議会と自宅、事務所を車で移動。
外気に長時間(今朝は2時間以上)連続してふれることがなかったので、あまり気にしていませんでしたが、
どうも花粉症の症状がでてきたみたいです。
昨年からコンタクトではないので、今のところ目はそれほどかゆみもなく、快適ですが、これから1,2か月は花粉症に悩まされそうです。
私も何度もくしゃみを。もしかして花粉症?
本会議が始まり、中にいることが多く、議会と自宅、事務所を車で移動。
外気に長時間(今朝は2時間以上)連続してふれることがなかったので、あまり気にしていませんでしたが、
どうも花粉症の症状がでてきたみたいです。
昨年からコンタクトではないので、今のところ目はそれほどかゆみもなく、快適ですが、これから1,2か月は花粉症に悩まされそうです。
| ホーム |