
今朝も早朝より事務所に入り、精神統一して「写経」を済ませ明石の自転車競技場へ。強化練習が行われるので早めに事務局長に来てもらい、先日神戸県民センターでの六甲山を活用したヒルクライム大会等について軽く打ち合わせを行い、先日届いたトレーナーのセッティングをやってもらいました。(私が3時間かけてできなかったのを専用の工具でわずか5分足らずで仕上げていただきました💦)
まもなく午前9時アポの来客を伊川谷事務所で対応。
その後重要な打ち合わせに向かいます。

伊川谷事務所で「写経」と事務処理を済ませ、先日の「切り絵」を額に入れました。タイトルは「須磨浦の夕べ」。100円均一ショップで以前に購入していた和紙風の用紙を背景にそれなりに雰囲気を出すことが出来ました(^○^)。額を入れても材料費は150円くらいです。


伊川谷ギャラリー(^○^)
今朝は少しゆっくりとスタートしましたが、すでに新型コロナウィルス感染症の終息を願い「写経」も済ませました。
昨日、1週間ほど前に注文していたロードバイク用の室内で練習するダイレクトドライブ・スマートトレーナーが届いたのでこれからセッチングにとりかかります。ブログをご覧になってくださっている方はお気づきだと思いますが、高塚山への散策を今年は限定して行うことにしたので、運動不足に陥っています。ワールドマスターズゲームズ関西2021が来年に延期されたとはいえ、自転車のロードの大会にエントリーしたままになっているので、これから1年かけてダイエットもかねて頑張ってみようと思っています。

昨日、1週間ほど前に注文していたロードバイク用の室内で練習するダイレクトドライブ・スマートトレーナーが届いたのでこれからセッチングにとりかかります。ブログをご覧になってくださっている方はお気づきだと思いますが、高塚山への散策を今年は限定して行うことにしたので、運動不足に陥っています。ワールドマスターズゲームズ関西2021が来年に延期されたとはいえ、自転車のロードの大会にエントリーしたままになっているので、これから1年かけてダイエットもかねて頑張ってみようと思っています。

午前9時前には登庁し、3件打合せ等を行い、新長田にある神戸県民センターへ。
午前11時30分過ぎから1時間ほど六甲山を活用した自転車の大会開催について意見交換を行いました。いま隣にある精肉店が経営しているお弁当を購入。これから再び県庁に戻り、打ち合わせをした後、午後2時からの来客対応の予定です。その後、伊川谷事務所で午後4時にアポが入っていておりバタバタです。


午前11時30分過ぎから1時間ほど六甲山を活用した自転車の大会開催について意見交換を行いました。いま隣にある精肉店が経営しているお弁当を購入。これから再び県庁に戻り、打ち合わせをした後、午後2時からの来客対応の予定です。その後、伊川谷事務所で午後4時にアポが入っていておりバタバタです。


昨日は午前中は色々と情報収集しながら午後イチに今年の県政の最重要課題になる知事選の件で動きがありました。昨日を一つの契機に我が会派としての意見の取りまとめに本格的に取り掛かります。
早朝より精神統一して「写経」を済ませ、「切り絵」をほぼ完成させました(^○^)。
今日はいましばらく伊川谷事務所で事務作業等をしてから幹事団当番日ですので午前9時前には登庁する予定で動きます!

下敷きの水色のところが切った部分です。

反転して作成しているので、本来の完成形はこれです。
イメージを出す為に切った白色の部分に色紙を敷いて雰囲気を出そうと思っています。
早朝より精神統一して「写経」を済ませ、「切り絵」をほぼ完成させました(^○^)。
今日はいましばらく伊川谷事務所で事務作業等をしてから幹事団当番日ですので午前9時前には登庁する予定で動きます!

下敷きの水色のところが切った部分です。

反転して作成しているので、本来の完成形はこれです。
イメージを出す為に切った白色の部分に色紙を敷いて雰囲気を出そうと思っています。
今朝も早朝より伊川谷事務所に入り、新型コロナウィルス感染症の終息を願い精神統一して「写経」を済ませてから約2時間「切り絵」をしました。午前10時までには登庁し重要案件に着手します。

一昨日は上を、今朝は下の部分を。いよいよ仕上げに。

一昨日は上を、今朝は下の部分を。いよいよ仕上げに。
午後から支援組織に県政報告「みるみる通信92号」を持って立ち寄ってから登庁してました。
今日と一昨日いただいた地元要望等を当局とのやり取りを済ませ、会派メンバー等との知事選に向けての情報交換も済ませたので、いまから退庁します。
(編集中)

今日と一昨日いただいた地元要望等を当局とのやり取りを済ませ、会派メンバー等との知事選に向けての情報交換も済ませたので、いまから退庁します。
(編集中)

今日は早朝から事務所に入って「写経」も済ませ月曜県政相談会に備えていましたが、電話対応が数件だけで今のところ誰も来られません。
午後からは登庁し今日と一昨日いただいた要望等を担当部局に投げかけます。

事務所で来客を待つ時間を活用して「切り絵」に集中していました。3時間半かけてもこの程度です💦
(下敷の水色が出てるところが切った部分です)
午後からは登庁し今日と一昨日いただいた要望等を担当部局に投げかけます。

事務所で来客を待つ時間を活用して「切り絵」に集中していました。3時間半かけてもこの程度です💦
(下敷の水色が出てるところが切った部分です)
今朝も伊川谷事務所に入り、新型コロナウィルス感染症の終息を願い精神統一して「写経」を済ませました。
これから西明石で午前9時30分のアポを済ませ、再び事務所に入り今日も雨なので(ウロウロせずに)昨年の緊急事態宣言時以来、久しぶりに「切り絵」を挑戦しようと思っています。

切り絵の下準備は整いました(^○^)。
さてここはどこでしょう?
これから西明石で午前9時30分のアポを済ませ、再び事務所に入り今日も雨なので(ウロウロせずに)昨年の緊急事態宣言時以来、久しぶりに「切り絵」を挑戦しようと思っています。

切り絵の下準備は整いました(^○^)。
さてここはどこでしょう?
今日も朝から雨が降り続いていますね(T ^ T)。
午前中は伊川谷事務所でステイオフィス。けさの朝刊にみるみる通信が入っていた効果か、土曜日ですが事務所に地元要望の電話がかかってきました(^○^)。
午後からポーアイにあるゴルフ練習場のレストランで昼ご飯を食べてから知人に人を紹介してもらいました(ゴルフの練習はしていません)。
いまから再び伊川谷事務所へ。
ステイオフィス!

雨にもかかわらず、待ちはなかったものの、ほぼ満席でした。(オープンスペースのゴルフ練習場などに人が流れてきてるようです。)
午前中は伊川谷事務所でステイオフィス。けさの朝刊にみるみる通信が入っていた効果か、土曜日ですが事務所に地元要望の電話がかかってきました(^○^)。
午後からポーアイにあるゴルフ練習場のレストランで昼ご飯を食べてから知人に人を紹介してもらいました(ゴルフの練習はしていません)。
いまから再び伊川谷事務所へ。
ステイオフィス!

雨にもかかわらず、待ちはなかったものの、ほぼ満席でした。(オープンスペースのゴルフ練習場などに人が流れてきてるようです。)
朝から忠実にステイオフィスを守り電話対応と事務作業等をしながら伊川谷事務所に入っていましたが、天気も悪くイマイチ気分も乗らないのでボチボチ事務所を出ることに。
みるみる通信がお手元に届いたのか、メールでの連絡などもありましたが、1時間ほど前には重要な電話も。(一部地域では県政報告「みるみる通信92号」は明日の朝刊の新聞折込みに入る予定です。)

事務所ベランダのチューリップ🌷の芽が顔を出しはじめました(^○^)。
みるみる通信がお手元に届いたのか、メールでの連絡などもありましたが、1時間ほど前には重要な電話も。(一部地域では県政報告「みるみる通信92号」は明日の朝刊の新聞折込みに入る予定です。)

事務所ベランダのチューリップ🌷の芽が顔を出しはじめました(^○^)。
朝から伊川谷事務所で事務作業等しながらステイオフィス。一旦昼ご飯を買いに出たついでに玉津事務所へ書類を持って来ました。これから一か所立ち寄ってから再び伊川谷事務所でステイオフィスします。

いただいてから2週間経ちましたが綺麗に咲いています(^○^)。
さすがに名人の育てたトルコキキョウです。

いただいてから2週間経ちましたが綺麗に咲いています(^○^)。
さすがに名人の育てたトルコキキョウです。
すでに伊川谷事務所に入り新型コロナウィルス感染症の終息を願い、今朝も精神統一して「写経」を済ませました。朝の駅立ちを自粛しているので十分時間があります。これから少し事務作業を行ってから玉津事務所に向います。

昨年の登山中に転んだ時に私の重みに耐えきれずにカーボン製にのストックが折れてしまったので先日新しいストックを購入しました。一日も早く新型コロナウィルス感染症が終息し、再び県外のボリュームのある山登りができる日を楽しみにしています。(それまでに体重をかなり落とさなければ・・・。)

昨年の登山中に転んだ時に私の重みに耐えきれずにカーボン製にのストックが折れてしまったので先日新しいストックを購入しました。一日も早く新型コロナウィルス感染症が終息し、再び県外のボリュームのある山登りができる日を楽しみにしています。(それまでに体重をかなり落とさなければ・・・。)
登庁しました。
今朝も駅立ちは自粛して精神統一して「写経」を済ませてから県議会に。午前8時過ぎには到着する予定でしたが故障車による渋滞に巻き込まれて少し遅れました。それでも県議会一番乗りです。今日は午前10時30分からの警察常任委員会をはじめ夕刻までみっちり予定が入っています。

今朝も駅立ちは自粛して精神統一して「写経」を済ませてから県議会に。午前8時過ぎには到着する予定でしたが故障車による渋滞に巻き込まれて少し遅れました。それでも県議会一番乗りです。今日は午前10時30分からの警察常任委員会をはじめ夕刻までみっちり予定が入っています。

震災から26年目の朝を迎えました。
高塚山に登り高塚龍神さんに参拝。コロナ禍のいまと当時を振り返りながら、国民県民に寄り添った強い政治のリーダーシップの必要性を改めて痛感してます。私にとっては政治を目指した原点を改めて考える日です。



今朝もなかなかサンライズは見れませんでした(T ^ T)
高塚山に登り高塚龍神さんに参拝。コロナ禍のいまと当時を振り返りながら、国民県民に寄り添った強い政治のリーダーシップの必要性を改めて痛感してます。私にとっては政治を目指した原点を改めて考える日です。



今朝もなかなかサンライズは見れませんでした(T ^ T)
県政報告「みるみる通信92号」が刷り上がってきました。(緊急事態宣言発令中として紙面の内容を差し替えて超特急で印刷に。)
明日から配布していきます。
ホームページには今月末にはアップする予定ですので改めてご覧下さい。

明日から配布していきます。
ホームページには今月末にはアップする予定ですので改めてご覧下さい。

午後から明石の自転車競技場の管理棟で兵庫県園芸公園協会の理事長らと今後の自転車競技場・球技場の在り方についてソーシャルディスタンスを十分とって2時間にわたり意見交換を行いました。その後、自転車競技連盟の理事長、事務局長と打ち合わせを行い、今から伊川谷事務所に。

日没もだいぶ長くなってきました。

日没もだいぶ長くなってきました。
今朝は早朝から伊川谷事務所に入り精神統一して「写経」を済ませ昨夕仕上げられなかった事務処理を行いました。それでもまだ午前6時30分前(笑)。例年なら駅立ちしている時間ですので朝の貴重な時間を有効に活用できています!
一旦自宅に戻り一息ついてから登庁しました。午前中に当局等とのやり取りを済ませ午前11時過ぎには退庁するようにします。

1月11日に分灯してもらった「希望の灯り」を種火に枝吉小学校で昨日「どんと」が行われました(^○^)
一旦自宅に戻り一息ついてから登庁しました。午前中に当局等とのやり取りを済ませ午前11時過ぎには退庁するようにします。

1月11日に分灯してもらった「希望の灯り」を種火に枝吉小学校で昨日「どんと」が行われました(^○^)
午前9時過ぎから幹事団当番日で登庁しています。議会事務局長と情報報告交換しながらも緊急事態宣言発令前夜といった感じで議員団控室は鎮まりかえった状態です。
少し早いですが、いまからテイクアウトの昼食を買いに退室し昼からも控室で事務作業等をしながら午後4時すぎまで在室予定です。

少し早いですが、いまからテイクアウトの昼食を買いに退室し昼からも控室で事務作業等をしながら午後4時すぎまで在室予定です。

午前9時過ぎに長田にある神戸県民センターに立ち寄って地元要望を伝えてから午前11時に明石市長と面談。明石市は国体の自転車競技の会場にもなった場所ですので、コロナ対応で忙しくされてる中でしたが、市の施策に自転車を活用した町づくりの要素を取り入れていただくように貴重な時間を割いていただき意見交換等を行いました。

泉明石市長と
重点的に展開している子育てや高齢者施策等についても意見交換を行いました。

泉明石市長と
重点的に展開している子育てや高齢者施策等についても意見交換を行いました。
午前4時過ぎに朝刊を取りに出たときはまだ雨は降ってませんでしたが、事務所に入る道中から降り出しました。昨日月曜県政相談会で暖房を入れていたせいか、事務所は思っていたほど冷えておらず、5℃です。(車の外気温は1℃でした)
今日は緊急事態宣言の要請を受けて予定されていた建設常任委員会の管内調査は中止になり、地元議員として午前9時30分から出席する予定であった神戸土木事務所での調査はなくなりましたが、その時に地元要望で合う予定であった神戸県民センターの幹部職員との打ち合わせのため早めにセンターに行くつもりです。
精神統一して「写経」も済ませたので、いまから珈琲ブレイクです。

今日は緊急事態宣言の要請を受けて予定されていた建設常任委員会の管内調査は中止になり、地元議員として午前9時30分から出席する予定であった神戸土木事務所での調査はなくなりましたが、その時に地元要望で合う予定であった神戸県民センターの幹部職員との打ち合わせのため早めにセンターに行くつもりです。
精神統一して「写経」も済ませたので、いまから珈琲ブレイクです。

私もここ数年玉津事務所の所在する枝吉の方と一緒に東遊園地で希望の灯りの「分灯」をしてもらいました。
この「分灯」してもらった種火は今年は14日に枝吉小学校で「どんと」に活用します。

隣は実行委員会の藤本委員長です。

今年は緊急事態宣言の要請を受けて多くの学校関係者による参加が見送られましたが、震災の教訓を生かそうと加古川からも中学生が分灯に参加していました。(それにしても例年になくひっそりとしていました。)
この「分灯」してもらった種火は今年は14日に枝吉小学校で「どんと」に活用します。

隣は実行委員会の藤本委員長です。

今年は緊急事態宣言の要請を受けて多くの学校関係者による参加が見送られましたが、震災の教訓を生かそうと加古川からも中学生が分灯に参加していました。(それにしても例年になくひっそりとしていました。)
月曜県政相談会は早朝より気合を入れて事務所を開けていましたが、結局誰も来ませんでした。(電話対応2件のみです。)
午後から神戸市役所隣接の東遊園地で希望の灯りの「分灯」に参加するので、事務所を出て毎年欠かさず参拝している柳原えびすへ。境内周辺はもとより、兵庫駅からの参道も出店はなく、こんなひっそりとしたえびす祭りは40年近く参拝していますが、いくら最終日の「のこり福」とは言え、初めてです。


えびすさん

大黒さん

えびすさん境内

午後から神戸市役所隣接の東遊園地で希望の灯りの「分灯」に参加するので、事務所を出て毎年欠かさず参拝している柳原えびすへ。境内周辺はもとより、兵庫駅からの参道も出店はなく、こんなひっそりとしたえびす祭りは40年近く参拝していますが、いくら最終日の「のこり福」とは言え、初めてです。


えびすさん

大黒さん

えびすさん境内

今朝も精神統一して「写経」を自宅で済ませてから伊川谷事務所に入ってきてます。事務所1階の美容院は例年なら成人式の当日で早朝より忙しくしているのですが、神戸の成人式は延期になったので閉まったままです。
今日は案内通りに月曜県政相談会を開催いたしますが、マスクなど感染対策してお越しください。
(こんな時ですので来ていただいた方に少しでも心を癒していただければと思い、先日いただいた「トウコキキョウ」を自宅から少しだけですが持ち出し飾りました。)
まだ開始まで2時間近くありますが事務作業等をしながらステイオフィスしてます。

今日は案内通りに月曜県政相談会を開催いたしますが、マスクなど感染対策してお越しください。
(こんな時ですので来ていただいた方に少しでも心を癒していただければと思い、先日いただいた「トウコキキョウ」を自宅から少しだけですが持ち出し飾りました。)
まだ開始まで2時間近くありますが事務作業等をしながらステイオフィスしてます。
