12日間の衆議院選挙戦も終了しました。
私自身は立ち位置が難しく不完全燃焼でしたが明日の結果を待つのみです。
(編集中)


候補は全国遊説で不在。約60人の候補者の応援に。1日平均5人。さすがタフです。
最後は実弟が挨拶。声もよく似てました(^○^)
私自身は立ち位置が難しく不完全燃焼でしたが明日の結果を待つのみです。
(編集中)


候補は全国遊説で不在。約60人の候補者の応援に。1日平均5人。さすがタフです。
最後は実弟が挨拶。声もよく似てました(^○^)
今朝はラストサタデーで選挙戦最終日ですが、手伝いに入っている陣営では土曜日の駅立ちは計画していないので早朝より障子の貼り替え作業の下準備を行いました(^○^)
ようやく地元の行事も再開し始めたので、櫨谷町で午前9時から第17回「まちの遠足会」に参加しました。
歩くことによって普段見過ごしている街の風景に出会うことが出来ました。
これから何度か地域のウォーキングイベントが開催される予定ですので時間の許す限り参加するつもりです。
午後からは衆議院選挙の最終日の応援に合流します!

大きく育った「すすき」に見送られながら櫨谷の初秋を満喫。


如意寺 三重塔(国指定重要文化財)

如意寺 阿弥陀堂(国指定重要文化財)
住職さんから如意寺の歴史について興味深いお話をしていただきました

如意寺 文殊堂(国指定重要文化財)

如意寺 山門(兵庫県指定文化財)

安置されている金剛力士像

天台宗 福聚院
20年近く議員をやってますがここのお寺を見せてもらうのは初めてです。

福聚院に宮本武蔵作と伝わる庭

菅野では今年9月末に復元された布団太鼓について神戸市文化スポーツ局文化財課の方より説明を受けました。
ようやく地元の行事も再開し始めたので、櫨谷町で午前9時から第17回「まちの遠足会」に参加しました。
歩くことによって普段見過ごしている街の風景に出会うことが出来ました。
これから何度か地域のウォーキングイベントが開催される予定ですので時間の許す限り参加するつもりです。
午後からは衆議院選挙の最終日の応援に合流します!

大きく育った「すすき」に見送られながら櫨谷の初秋を満喫。


如意寺 三重塔(国指定重要文化財)

如意寺 阿弥陀堂(国指定重要文化財)
住職さんから如意寺の歴史について興味深いお話をしていただきました

如意寺 文殊堂(国指定重要文化財)

如意寺 山門(兵庫県指定文化財)

安置されている金剛力士像

天台宗 福聚院
20年近く議員をやってますがここのお寺を見せてもらうのは初めてです。

福聚院に宮本武蔵作と伝わる庭

菅野では今年9月末に復元された布団太鼓について神戸市文化スポーツ局文化財課の方より説明を受けました。
午後からのアポが急遽中止になったので散髪を済ませて30分だけ畑に。(編集中)

虫に食べられていた白菜も青々と成長してます(^○^)

かぶを間引きしました。

間引きした葉っぱは今晩のご馳走に(^○^)

種から植えていた「まめ」も発芽してました(^○^)

虫に食べられていた白菜も青々と成長してます(^○^)

かぶを間引きしました。

間引きした葉っぱは今晩のご馳走に(^○^)

種から植えていた「まめ」も発芽してました(^○^)
本人不在ですが昨日の勢いで今朝は朝霧駅に。(昨夜、選挙事務所を出る時に依頼されました。私の選挙区の4区からは一切どの陣営からも応援の要請はありません。)
この朝霧駅に立つのは、これまで20年の駅立ちの経験からしても5回目くらいです。その代わりと言ってはなんですが駅前に看板を立てさせていただき、毎日私の代わりに駅周辺利用者に笑顔を振舞っています(^○^)



昨日の夜景とは別の趣で明石海峡大橋が綺麗に見えます(^○^)。今朝は高塚山散策日和でした!
この朝霧駅に立つのは、これまで20年の駅立ちの経験からしても5回目くらいです。その代わりと言ってはなんですが駅前に看板を立てさせていただき、毎日私の代わりに駅周辺利用者に笑顔を振舞っています(^○^)



昨日の夜景とは別の趣で明石海峡大橋が綺麗に見えます(^○^)。今朝は高塚山散策日和でした!
午前8時に街宣スタート。
今朝は神戸市長候補と9区で出馬している他陣営と3陣営が順番に10分交代でマイクで訴えることに。
駅立ちを手伝っている時間では、この駅を利用している荒木副知事や偶然出張で学園都市からバスに乗車して朝霧駅にやってきた県幹部職員にも挨拶をすることができました(^○^)。
朝霧駅前に看板を設置しても意味あるのかなと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、多少の効果はあると確信しました。
今朝は神戸市長候補と9区で出馬している他陣営と3陣営が順番に10分交代でマイクで訴えることに。
駅立ちを手伝っている時間では、この駅を利用している荒木副知事や偶然出張で学園都市からバスに乗車して朝霧駅にやってきた県幹部職員にも挨拶をすることができました(^○^)。
朝霧駅前に看板を設置しても意味あるのかなと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、多少の効果はあると確信しました。
追記を閉じる▲
午後8時になったので今日の街宣活動は終了です。
午後から神戸県民センターの方と来年開催予定の六甲有馬ヒルクライムフェスタの協賛依頼に企業訪問。
その後、9区(明石、淡路)から立候補している衆議院議員立候補の応援に。対立候補に比べ圧倒的に知名度がある方ので本人不在でも選挙戦終盤に差しかかり益々手応えを実感しました。
街宣を終え選挙事務所に戻ってくると、昨日私の後援会事務局長が激励に事務所に立ち寄ってくれていたようで、私の選挙の時と同様に大変賑やかに選挙事務所を盛り上げていただいたようです(^○^)。

車窓から。
候補者本人は前コロナ担当大臣で知名度も高く全国から応援依頼があり「引っ張りだこ」なので一地方議員として参戦。明石と西区は隣接しており、この地域発展のためにも必要な方との判断から。
相手側候補は某政党公認候補一人なので、私としては幸い過去のしがらみもなく応援に入ることができます。

明石大橋&淡路島を借景に(^○^)
明石東外港(旧砂利置場)周辺を県では国や市と連携しながら更に魅力ある街となるように計画策定中です。
改めて感じたことですが、私の選挙区(神戸市西区)には海がないですね。

明石と淡路をつなぐ船乗り場で、淡路島のサイクリングマップが大きく掲載されていました(^○^)
今日は明石駅周辺を中心に東は朝霧の明舞団地から西は西明石駅手前までを所々スポットしながら丁寧に街宣しました。国道175号から西に向かい和坂に入る時に一瞬事務所のある枝吉を横断しました。自分の選挙区に入ると益々マイクでの訴えも力が入りました(笑)。
本人がいる時にも行うスタイルとのことで、私も大変参考になりました。

昼に事務所の近くにあるフルーツサンドをいただきました(^○^)。すごくジューシーでした。オープンしたての頃は行列もできていましたが最近は落ち着いてきた感じです。
午後から神戸県民センターの方と来年開催予定の六甲有馬ヒルクライムフェスタの協賛依頼に企業訪問。
その後、9区(明石、淡路)から立候補している衆議院議員立候補の応援に。対立候補に比べ圧倒的に知名度がある方ので本人不在でも選挙戦終盤に差しかかり益々手応えを実感しました。
街宣を終え選挙事務所に戻ってくると、昨日私の後援会事務局長が激励に事務所に立ち寄ってくれていたようで、私の選挙の時と同様に大変賑やかに選挙事務所を盛り上げていただいたようです(^○^)。

車窓から。
候補者本人は前コロナ担当大臣で知名度も高く全国から応援依頼があり「引っ張りだこ」なので一地方議員として参戦。明石と西区は隣接しており、この地域発展のためにも必要な方との判断から。
相手側候補は某政党公認候補一人なので、私としては幸い過去のしがらみもなく応援に入ることができます。

明石大橋&淡路島を借景に(^○^)
明石東外港(旧砂利置場)周辺を県では国や市と連携しながら更に魅力ある街となるように計画策定中です。
改めて感じたことですが、私の選挙区(神戸市西区)には海がないですね。

明石と淡路をつなぐ船乗り場で、淡路島のサイクリングマップが大きく掲載されていました(^○^)
今日は明石駅周辺を中心に東は朝霧の明舞団地から西は西明石駅手前までを所々スポットしながら丁寧に街宣しました。国道175号から西に向かい和坂に入る時に一瞬事務所のある枝吉を横断しました。自分の選挙区に入ると益々マイクでの訴えも力が入りました(笑)。
本人がいる時にも行うスタイルとのことで、私も大変参考になりました。

昼に事務所の近くにあるフルーツサンドをいただきました(^○^)。すごくジューシーでした。オープンしたての頃は行列もできていましたが最近は落ち着いてきた感じです。
金木犀の花の香りを感じながら今朝は高塚山へ散策に。
衆議院選挙が行われているので国の安泰等を祈念して高塚龍神さんに参拝。ガスもありサンライズはこの時間では見ることができませんでした。


衆議院選挙が行われているので国の安泰等を祈念して高塚龍神さんに参拝。ガスもありサンライズはこの時間では見ることができませんでした。


県議会での会議が予定時間を30分オーバーして終了したので、午後3時過ぎに事務所に来てもらうことになっていた方を少し待たせてしまいました。新規就農予定者で夫婦揃って来所。1時間半ほど談笑しながら意欲に満ちた若い力に元気をいただきました💪。
(編集中)

地元産の「太山寺しいたけ」
笠は10センチ以上で、かなりの肉厚です。
因みに今日来所した新規就農予定者と「しいたけ」は関係ありません🙇♀️
(編集中)

地元産の「太山寺しいたけ」
笠は10センチ以上で、かなりの肉厚です。
因みに今日来所した新規就農予定者と「しいたけ」は関係ありません🙇♀️
いつもより丁寧に今朝は事務所の掃除を行いました(^○^)
今朝の地元紙にも大きく取り上げられていましたが、私も関西広域連合議会や兵庫県県議会などでも関心をもって応援団として発信してきた「ワールドマスターズゲームズ関西2021」の再延期の発表が正式に行われました。しかも5年後。私も自転車のロード競技にエントリーしていただけになおさら残念です。
(編集中)


事務所の告知用のポスターも色褪せるくらい大切に貼っていましたが、今日取り外しました(T ^ T)

これから県議会に登庁します。
今朝の地元紙にも大きく取り上げられていましたが、私も関西広域連合議会や兵庫県県議会などでも関心をもって応援団として発信してきた「ワールドマスターズゲームズ関西2021」の再延期の発表が正式に行われました。しかも5年後。私も自転車のロード競技にエントリーしていただけになおさら残念です。
(編集中)


事務所の告知用のポスターも色褪せるくらい大切に貼っていましたが、今日取り外しました(T ^ T)

これから県議会に登庁します。
事務所に入り、昼からの来客に備えて掃除していると私と熊谷千葉県知事との関係を知ってる方から地元紙の情報提供がありました。自宅で地元紙に目を通した時には(地域版なので)掲載はなかったのですが、同窓の熊谷県知事が母校でオンライン講演を在校生に行ったようです。母校では毎年この時期に講師を招いて在校生に講演を行なっています。同窓会役員にも案内があったのですが、学校の判断でコロナの影響でここ2年は(運動会なども含めて)案内は控えているようです。
以前は久元神戸市長も講演に来校されました。
母校の後輩たちの活躍に私も刺激を受けながら頑張ります!

以前は久元神戸市長も講演に来校されました。
母校の後輩たちの活躍に私も刺激を受けながら頑張ります!

今日もバタバタです。
来年度の事業について各自治体や県民局も検討に入っている時期なので、先週9月定例県議会も閉会し少し時間に余裕ができてきたので、今日は北播磨県民局、加東市役所を訪問。県立播磨中央公園のリノベーションの第1弾が来年完成するのを見据え、自転車を活用したイベントの開催などについて念押しに訪問。あわせて全日本自転車実業団とも電話でやり取りを行いました。
別件で小野市役所にも訪問。いま意見交換等を終えこれから地元へ戻ります。

小野市役所

今日から多可町の町長選挙と町議会選挙が始まりました。町長選挙はおそらく午後5時の立候補届出締切時間を持って現職吉田氏が無投票で再選されると思います。
24日から始まった西脇市議会議員選挙に以前お世話になった方が初めて立候補しているので、その陣営に激励に立ち寄りました。
来年度の事業について各自治体や県民局も検討に入っている時期なので、先週9月定例県議会も閉会し少し時間に余裕ができてきたので、今日は北播磨県民局、加東市役所を訪問。県立播磨中央公園のリノベーションの第1弾が来年完成するのを見据え、自転車を活用したイベントの開催などについて念押しに訪問。あわせて全日本自転車実業団とも電話でやり取りを行いました。
別件で小野市役所にも訪問。いま意見交換等を終えこれから地元へ戻ります。

小野市役所

今日から多可町の町長選挙と町議会選挙が始まりました。町長選挙はおそらく午後5時の立候補届出締切時間を持って現職吉田氏が無投票で再選されると思います。
24日から始まった西脇市議会議員選挙に以前お世話になった方が初めて立候補しているので、その陣営に激励に立ち寄りました。
コロナの影響で特にここ2年正式な案内はいただいてなかったのですが、西区老連グランドゴルフ大会に。昨日の雨で開会時間を1時間遅らせ、総勢約350人参加のもと行われています。(1時間遅らせたのはグランドコンディションを考えた上でもいい判断だったと思います。但し、私にとっては非常にタイトな事態に💦。)
久しぶりに会う方ばかりで皆さんこの日を楽しみにしていたようです。コロナが徐々に落ち着き、普通の日常が1日も早く取り戻せることを願うばかりです。
(編集中)

前回の優勝カップ返還

プレー前にはいつもの「いきいき体操」(^○^)
久しぶりに会う方ばかりで皆さんこの日を楽しみにしていたようです。コロナが徐々に落ち着き、普通の日常が1日も早く取り戻せることを願うばかりです。
(編集中)

前回の優勝カップ返還

プレー前にはいつもの「いきいき体操」(^○^)
常任委員会終了後、特別な事情などで県議会に当庁できない場合を想定してオンラインでの常任委員会のテストを行いました。
今日行われた建設常任委員会では明石区域にある「江井島松蔭新田線」と神戸区域にある「玉津大久保線」の工事の進捗状況や、県管理の大規模自転車道について質問と要望を行いました。

6階と7階の委員会室の2班にわかれてテスト。
これから神戸県民センターの方と来年開催に向けて検討しているイベントの件で会社訪問に。
今日行われた建設常任委員会では明石区域にある「江井島松蔭新田線」と神戸区域にある「玉津大久保線」の工事の進捗状況や、県管理の大規模自転車道について質問と要望を行いました。

6階と7階の委員会室の2班にわかれてテスト。
これから神戸県民センターの方と来年開催に向けて検討しているイベントの件で会社訪問に。
西明石駅から車で県議会に到着するまで1時間半かかりました。
雨の影響もありますが事故での渋滞もあり少し疲れました。
ホームページの掲示板に月曜県政相談会の中止のお知らせ(すでに中止の案内はホームページにアップしました)をしていなかったので、早速、今日訪問したい旨の電話連絡が入りました。大変申し訳なく思っています。(その方には後日アポを入れて来ていただくことになりました。)
これから建設常任委員会に。

雨の影響もありますが事故での渋滞もあり少し疲れました。
ホームページの掲示板に月曜県政相談会の中止のお知らせ(すでに中止の案内はホームページにアップしました)をしていなかったので、早速、今日訪問したい旨の電話連絡が入りました。大変申し訳なく思っています。(その方には後日アポを入れて来ていただくことになりました。)
これから建設常任委員会に。

西村衆議院議員候補の応援に今朝は西明石駅の新幹線側での駅立ちに合流。選挙戦も折り返しを迎えていますが、西村候補は全国遊説しながら、今朝は地元の駅立ちに。元気に朝の挨拶を行っています。駅立ち終了後は、また全国遊説へ。本人が自分の選挙区で立てるのは先週の14日と今日だけのようです。
今朝は知事選でも共闘した明石市会議員や明石青年会議所で一緒に活動したメンバーらが早朝よりお手伝いに参加しているので居心地は悪くないです(^O^)

今朝は知事選でも共闘した明石市会議員や明石青年会議所で一緒に活動したメンバーらが早朝よりお手伝いに参加しているので居心地は悪くないです(^O^)

午前8時まで西明石駅に。
私も西村前代議士と同じ西明石駅前のマンションに数年住んでいたことがあるので、誰か知り合いに会うかなと期待していたのですが、今朝は顔と名前が一致したのは県職員3人だけでした(T . T)
(約20年も前ですがマンションの公開空地の緑地で西村さんが虫網持って子供たちと遊んでた姿は今でも目に焼き付いています。当時はまだお互い議員になる前です。)

西村候補から、いま無所属なら(私に)役に立つかもしれないから写真を撮っておこうと声をかけられ秘書の方が撮影してくれました。
これから建設常任委員会出席のため県議会に向かいます。雨で車の渋滞が心配です。
私も西村前代議士と同じ西明石駅前のマンションに数年住んでいたことがあるので、誰か知り合いに会うかなと期待していたのですが、今朝は顔と名前が一致したのは県職員3人だけでした(T . T)
(約20年も前ですがマンションの公開空地の緑地で西村さんが虫網持って子供たちと遊んでた姿は今でも目に焼き付いています。当時はまだお互い議員になる前です。)

西村候補から、いま無所属なら(私に)役に立つかもしれないから写真を撮っておこうと声をかけられ秘書の方が撮影してくれました。
これから建設常任委員会出席のため県議会に向かいます。雨で車の渋滞が心配です。
追記を閉じる▲
いま西脇に来てます。
今日から西脇で市会議員選挙が始まりました。
同時に市長選挙も始まりましたが、午後5時の立候補受付終了を持って現職の片山市長が再選されました。
今日投開票日の豊岡市議会議員選挙で立候補している新人候補の所にも激励に行きたかったのですが、期間中は9月定例県議会とも重なり時間が取れずに伺うことは出来ませんでした。吉報を願うのみです⛩


今日から西脇で市会議員選挙が始まりました。
同時に市長選挙も始まりましたが、午後5時の立候補受付終了を持って現職の片山市長が再選されました。
今日投開票日の豊岡市議会議員選挙で立候補している新人候補の所にも激励に行きたかったのですが、期間中は9月定例県議会とも重なり時間が取れずに伺うことは出来ませんでした。吉報を願うのみです⛩


県立美術館前で行われている「HAT神戸レガッタ」に。午前中は教育長や神戸県民センター長&副センター長らも会場に足を運んでいたようです。
私のよく知る県職員が事務局として以前から活躍しているのを聞いていたので、その激励もかねてやってきました。午後2時30分まもなく行われる最終決勝レースには間に合いました💪🚣♂️


今夏設置された三沢厚彦氏作「KOBE Bear」と

HAT神戸レガッタとミニ演奏会が上手くコラボして

キッチンカーも(^○^)
私のよく知る県職員が事務局として以前から活躍しているのを聞いていたので、その激励もかねてやってきました。午後2時30分まもなく行われる最終決勝レースには間に合いました💪🚣♂️


今夏設置された三沢厚彦氏作「KOBE Bear」と

HAT神戸レガッタとミニ演奏会が上手くコラボして

キッチンカーも(^○^)
5月から行われていた兵庫県ジュニア自転車競技教室の総合閉会式に参列。今年もコロナで緊急事態宣言が発令されたこともあり当初6回の予定で計画していましたが4回しか開催することは出来ませんでしたが、日々児童生徒の成長を感じることができ毎回楽しみにしています。
(編集中)

(編集中)

貸農園の野菜も順調に育ってる感じです。
たっぷりと水やりを行いました。
次回は大根やカブの間引きを行うようにします。種から植えた「まめ」もまもなく発芽すると思うので楽しみです。

寒くなってきましたが、白菜などには「虫」が・・・。

先日植え付けた「イチゴ」。畝が低いのが気になります。
たっぷりと水やりを行いました。
次回は大根やカブの間引きを行うようにします。種から植えた「まめ」もまもなく発芽すると思うので楽しみです。

寒くなってきましたが、白菜などには「虫」が・・・。

先日植え付けた「イチゴ」。畝が低いのが気になります。
事務所から戻り自宅を午前6時前に出発。
午前7時30分過ぎには丹波並木道中央公園に到着。
昨年の播磨中央公園のサイクルステーションに引き続き2か所目として丹波並木道中央公園に整備されました。それぞれに特徴があり、例えば、今回整備されたサイクルステーションではシャワー室が設けられるなど進化しています。
式典は午前8時30分に始まり、主催者として丹波県民局長、来賓として酒井丹波篠山市長、小西県議会議員、そして兵庫県自転車競技連盟会長として私が挨拶を行い、その後、サイクルステーション前で記念のテープカットを行いました。私自身は連盟の事務局長と一緒に国体のジャージを着て参列。インナーには昨秋この場所を起点に行われた「ふるさとグランツール兵庫丹波2020」に参加したときに頂いたサイクルジャージも着用。式典が硬くならないように気を使ったつもりです。
久しぶりに酒井市長とも談笑し、参列者に見送られながら、式典終了に行われた「兵庫丹波200フルコースライド」の参加者15名と一緒にスタート。(ライド参加者は1泊2日で丹波地域の設定された200キロをサイクリングします)
私と事務局長はスタート後、集団と離れて篠山城跡へ。往復約10キロ強ですが、せっかく早朝より丹波篠山に来たので自転車でのんびり初秋の丹波路を楽しんでます。



篠山城跡

小西県議のパン屋(黒豆パンを購入)
これから再び丹波並木道中央公園に戻ります!
午前7時30分過ぎには丹波並木道中央公園に到着。
昨年の播磨中央公園のサイクルステーションに引き続き2か所目として丹波並木道中央公園に整備されました。それぞれに特徴があり、例えば、今回整備されたサイクルステーションではシャワー室が設けられるなど進化しています。
式典は午前8時30分に始まり、主催者として丹波県民局長、来賓として酒井丹波篠山市長、小西県議会議員、そして兵庫県自転車競技連盟会長として私が挨拶を行い、その後、サイクルステーション前で記念のテープカットを行いました。私自身は連盟の事務局長と一緒に国体のジャージを着て参列。インナーには昨秋この場所を起点に行われた「ふるさとグランツール兵庫丹波2020」に参加したときに頂いたサイクルジャージも着用。式典が硬くならないように気を使ったつもりです。
久しぶりに酒井市長とも談笑し、参列者に見送られながら、式典終了に行われた「兵庫丹波200フルコースライド」の参加者15名と一緒にスタート。(ライド参加者は1泊2日で丹波地域の設定された200キロをサイクリングします)
私と事務局長はスタート後、集団と離れて篠山城跡へ。往復約10キロ強ですが、せっかく早朝より丹波篠山に来たので自転車でのんびり初秋の丹波路を楽しんでます。



篠山城跡

小西県議のパン屋(黒豆パンを購入)
これから再び丹波並木道中央公園に戻ります!
早朝より伊川谷事務所に入ってます。
事務所に来る道中で数名の警察官と警備員ら総勢20人くらいがゴルフショップ(事務所から約300メートル手前)を物々しい様子で取り囲んでいました。信号で停車して入口のガラス戸に目をやると、ノブの下のところが壊されて穴があいていました。事務所に入り(現金などは特に置いてませんが)、見回したところ私の事務所自体は問題ありませんでした。2年ほど前には一階の隣の花屋さんに空き巣が入ったこともあるので用心に越したことはないです。

事務所に来る道中で数名の警察官と警備員ら総勢20人くらいがゴルフショップ(事務所から約300メートル手前)を物々しい様子で取り囲んでいました。信号で停車して入口のガラス戸に目をやると、ノブの下のところが壊されて穴があいていました。事務所に入り(現金などは特に置いてませんが)、見回したところ私の事務所自体は問題ありませんでした。2年ほど前には一階の隣の花屋さんに空き巣が入ったこともあるので用心に越したことはないです。

退庁します。
本会議閉会後は午後2時から議長主催の政調懇話会(勉強会)、午後4時15分からは播磨臨海地域道路促進期成議員連盟総会に出席。その間も神戸土木事務所をはじめ6部局課と打合せ(やり取り)&その報告などを行いました。それでもまだ積み残したことがありますが、すでに午後6時前ですので担当者の負担も考え今日はこの辺で切り上げます。
(編集中)



本会議閉会後は午後2時から議長主催の政調懇話会(勉強会)、午後4時15分からは播磨臨海地域道路促進期成議員連盟総会に出席。その間も神戸土木事務所をはじめ6部局課と打合せ(やり取り)&その報告などを行いました。それでもまだ積み残したことがありますが、すでに午後6時前ですので担当者の負担も考え今日はこの辺で切り上げます。
(編集中)



9月定例県議会が閉会しました。
閉会後、本会議が無事に閉会したお礼と引き続き支えていただきたい旨の挨拶に齋藤知事が来られました。
9月定例県議会中盤でも記載しましたが、齋藤知事は無難な滑り出しをされたように思います。齋藤知事誕生に向けて汗をかいてきた議員の一人として「ほっと」しています。

会派メンバーで齋藤知事を囲んで

新しい会派控室にも馴染んできました(^○^)
閉会後、本会議が無事に閉会したお礼と引き続き支えていただきたい旨の挨拶に齋藤知事が来られました。
9月定例県議会中盤でも記載しましたが、齋藤知事は無難な滑り出しをされたように思います。齋藤知事誕生に向けて汗をかいてきた議員の一人として「ほっと」しています。

会派メンバーで齋藤知事を囲んで

新しい会派控室にも馴染んできました(^○^)
今朝は早朝から地元の農家さんを数件訪問してから県議会に。(灯油の急高騰に頭を抱えていました。)
午前10時30分から議員団総会、午前11時から本会議が開会されます。9月21日から開会した9月定例県議会も今日で閉会。気分的に少し楽になります(^○^)。
これから議員団総会までに、この2日間で受けた地元要望などを処理します。

午前10時30分から議員団総会、午前11時から本会議が開会されます。9月21日から開会した9月定例県議会も今日で閉会。気分的に少し楽になります(^○^)。
これから議員団総会までに、この2日間で受けた地元要望などを処理します。

午後5時前に予定が片付いたので、運動不足の解消も兼ねて夕刻では久しぶりに高塚山に。今日は欲張っていろんな願意を込めて高塚龍神さんに参拝。
これから大型家電店に立ち寄ってから自宅へ戻ります。


これから大型家電店に立ち寄ってから自宅へ戻ります。


午前中は赤穂、相生に。所用を済ませて昼ごはんに以前入ったことのある街中に。


なつかしい味でした(^○^)
これから姫路に。


なつかしい味でした(^○^)
これから姫路に。
イチゴの苗を12株植えました。
これでほぼ借りてる畑の植え付けはひと段落しました。
これから水やりも兼ねて様子を見に時間をみつけてた来るようにします(^ ^)

これでほぼ借りてる畑の植え付けはひと段落しました。
これから水やりも兼ねて様子を見に時間をみつけてた来るようにします(^ ^)

午後3時から明石公園自転車競技場の管理棟で来年度の東播磨県民局の事業として検討している明石公園サイクルフェスティバル(仮称)の打ち合わせを行いました。各県民局、市町で自転車を活用した交流人口の拡大、地域の賑わい作りなど、さまざまなサイクルイベントが行われている中で、東播磨県民局管内に所在する明石の自転車競技場を活用した他の県民局とは違った特色のあるサイクルイベントを行ってはどうかとの私の提案に沿ったものです。

ひっそりと静まり返った自転車競技場

ひっそりと静まり返った自転車競技場