早朝より伊川谷事務所に入っていました。ゴミを持ち出し、これから玉津事務所へ。


(追記)
玉津事務所で郵便物を取ってから実家に。今日は秋の彼岸明けなので仏壇に手を合わせました。
実家を出て畑に。
午前6時07分。雲の合間から太陽が顔を出してます🌞

(追記の追記)
畑でたっぷりと水やりを行いました。
3日前に蒔いた大根のタネが既に発芽していました!

本来は条植えするところですが、雑草のことを考えて大根とカブはマルチの穴にタネを落としました🙇♂️
玉津事務所で郵便物を取ってから実家に。今日は秋の彼岸明けなので仏壇に手を合わせました。
実家を出て畑に。
午前6時07分。雲の合間から太陽が顔を出してます🌞

(追記の追記)
畑でたっぷりと水やりを行いました。
3日前に蒔いた大根のタネが既に発芽していました!

本来は条植えするところですが、雑草のことを考えて大根とカブはマルチの穴にタネを落としました🙇♂️
追記を閉じる▲
今日は本会議が予定より少し早く午後3時30分前に閉会に。
県議会を退庁して、一旦自宅に戻り着替えて、先週末出来なかった西神中央駅での活動を駅前商業施設が午後7時の鐘を知らせるまで2時間行いました。
会いたい方にも出会うことが出来ましたし、朝の活動では感じない効果を実感しました(^○^)

充実のガッツポーズ!
黄色の長袖のシャツは結構目立つようです(^○^)
県議会を退庁して、一旦自宅に戻り着替えて、先週末出来なかった西神中央駅での活動を駅前商業施設が午後7時の鐘を知らせるまで2時間行いました。
会いたい方にも出会うことが出来ましたし、朝の活動では感じない効果を実感しました(^○^)

充実のガッツポーズ!
黄色の長袖のシャツは結構目立つようです(^○^)
今月は朝の駅頭などでの活動は終了しているので時間を有効に活用して、朝活第2弾は昨日は立ち寄れなかっに畑に。
一昨日、種まきをしたところなので、もちろん芽なんか出てませんが、たっぷりと愛情込めて水やりを行いました。
今日は本会議開会日ですので月曜県政相談会は中止です。これから自宅に戻り午前9時までには登庁出来るように1時間後には県議会に向けて出発します。

鍋用のネギは先日草を抜いてもらったので生き生きとしています(^O^)

キュウリは今週末くらいには2~3本収穫できるかも(^ ^)
一昨日、種まきをしたところなので、もちろん芽なんか出てませんが、たっぷりと愛情込めて水やりを行いました。
今日は本会議開会日ですので月曜県政相談会は中止です。これから自宅に戻り午前9時までには登庁出来るように1時間後には県議会に向けて出発します。

鍋用のネギは先日草を抜いてもらったので生き生きとしています(^O^)

キュウリは今週末くらいには2~3本収穫できるかも(^ ^)
今日の西区の日の出は午前5時50分。
高塚山に散策に久しぶりにやってきました。高塚龍神さんに参拝。まもなくサンライズの時間です。
綺麗な朝焼けが東の空を染めています(^○^)


明石海峡大橋方面


午前5時31分。
総合運動公園駅に始発電車が走って行きました。
高塚山に散策に久しぶりにやってきました。高塚龍神さんに参拝。まもなくサンライズの時間です。
綺麗な朝焼けが東の空を染めています(^○^)


明石海峡大橋方面


午前5時31分。
総合運動公園駅に始発電車が走って行きました。
午後1時前に事務所を出て所用を済ませ、神戸駅前の神戸ハーバーランドスペースシアターで午前11時から行われていた兵庫県神戸県民センター主催のLIVEを鑑賞に。
ジャスにも興味がありますが、高校生の頑張ってる姿と神戸を盛り上げようと奮闘している神戸県民センターの職員さんらに感謝の気持ちで足を運びました(^○^)



午後4時からのフィナーレはプロが演奏

黄色のシャツなのでよく目立ちました(笑)
県政報告紙「みるみる通信」の編集長が目敏く私の姿を見つけて写真を提供してくれました😊
ジャスにも興味がありますが、高校生の頑張ってる姿と神戸を盛り上げようと奮闘している神戸県民センターの職員さんらに感謝の気持ちで足を運びました(^○^)



午後4時からのフィナーレはプロが演奏

黄色のシャツなのでよく目立ちました(笑)
県政報告紙「みるみる通信」の編集長が目敏く私の姿を見つけて写真を提供してくれました😊
登山など充実した夏を過ごしたので、9月定例県議会もはじまり、今日は(も?)真面目に朝から事務所で決算特別委員会での部局審査(今回私は公安委員会、農林水産部、まちづくり部、教育委員会を4部局担当予定)の質問骨子を作成していました(教育委員会以外の3部局は現段階での骨子案を作成)。
久しぶりに4時間半もパソコンの前にいると疲れました💦。
これから気分転換に(^O^)。

久しぶりに4時間半もパソコンの前にいると疲れました💦。
これから気分転換に(^O^)。

ゆっくりと自宅で朝食にホットサンドを作りました(来月からは月イチペースでキャンプを計画しているので久しぶりに練習を兼ねて)。
(編集中)


具材は朝コンビニで購入した「たまごサラダ&チーズ&ロースハム」、「マカロニ&ロースハム」。
(編集中)


具材は朝コンビニで購入した「たまごサラダ&チーズ&ロースハム」、「マカロニ&ロースハム」。
昼食を済ませ、2ヶ所立ち寄ってから着替えて午後3時過ぎから畑に。大根とかぶら、ほうれん草、からし菜を直接畑に植えました。昨年買っていた「白菜」のタネをポットに蒔きましたが発芽するかどうかはわかりません。朝自宅でタネ蒔きをした玉ねぎや豆などを植える畝はしばらく使わないので、マルチで覆いました。


午前10時にアポが入っていた地元での要望を聞いてから明石公園自転車競技場で行われておる鹿児島国体の強化練習を激励。指導者らと少し打ち合わせをしていました。正午前に午前の強化練習が終了してので、空き時間を利用して高校生の練習が始まりました。


昨夕は結局西神南駅に到着できたのは午後6時10分前だったので駅での活動は諦め、事務所に向かっていると少し雨が降り出したのでホッとしました。
昨朝立てた畝でしばらく使用しない畝に(雑草が生えたり肥料が流れないように)マルチをかけに来たところ、隣で畑を借りている方が(見かねたのか)、2畝分早速シートで畝を覆ってくれていました🙇♂️。

グレーのシートで覆ってくれていました。
今日は秋ナス1号を1本試しに収穫(^○^)

手元には既に8種類の種を用意しています
昨朝立てた畝でしばらく使用しない畝に(雑草が生えたり肥料が流れないように)マルチをかけに来たところ、隣で畑を借りている方が(見かねたのか)、2畝分早速シートで畝を覆ってくれていました🙇♂️。

グレーのシートで覆ってくれていました。
今日は秋ナス1号を1本試しに収穫(^○^)

手元には既に8種類の種を用意しています
午後から支援組織に顔を出してから県議会に戻り、決算特別委員会の質問項目などの打ち合わせなどを行なっていると出遅れました💦。昨日に引き続き今夕も駅に立つ予定でしたが、午後6時までに到着出来なければ今日は諦めます(T . T)。


事務所に入ってから県議会に。
当局と少し電話でやり取りしてから、知事出席のもと、農業共済会館で午前11時から始まった令和5年度神戸市老人クラブ連合会との「こうべ県政ミーティング」に臨席しました。

当局と少し電話でやり取りしてから、知事出席のもと、農業共済会館で午前11時から始まった令和5年度神戸市老人クラブ連合会との「こうべ県政ミーティング」に臨席しました。

明るくなってきたので畑に(今月は朝の活動は終了しているので朝活は畑で(^O^))。
昨夕の雨で畑の状態が気になっていましたが、この状態なら畝を立てれそうなのでこれから作業に着手します。

昨夕の雨で畑の状態が気になっていましたが、この状態なら畝を立てれそうなのでこれから作業に着手します。

(追記)
午前6時55分。
1時間無心になって畑の畝立て作業を行いました。
これで明日か明後日に秋野菜の種まきが出来ます!
これから一旦汗を流しに自宅に戻り、事務所に入ってから県議会へ。


左側の黒マルチは秋ジャガを植えている畝です🥔
午前6時55分。
1時間無心になって畑の畝立て作業を行いました。
これで明日か明後日に秋野菜の種まきが出来ます!
これから一旦汗を流しに自宅に戻り、事務所に入ってから県議会へ。


左側の黒マルチは秋ジャガを植えている畝です🥔
追記を閉じる▲
先程まで学園都市駅で夕立ちを行っていました。午後6時前に雨が本格的に降り出しましたが、20分くらいで小降りになり終了した時には止みました😮💨。
今月の夕方の活動も予定通りスタート💪。

今月の夕方の活動も予定通りスタート💪。

昨日から9月定例県議会が始まりましたが、今日は議案熟読日ですので、特に県議会に登庁の予定は入っていないので午後から事務所に。
9月定例県議会で設置される決算特別委員会の担当する部局の質問項目などを検討していました。
これから駅での夕立ちに💪。

先日の登山帰りに購入した「レモン牛乳」を飲みました(^○^)。
正式名は「関東栃木レモン」。
イメージとして「いちご牛乳」のレモン版。すごく甘くて疲れた身体にはやさしい味でした。

ようやく待ちに待った県立播磨中央公園のサイクリングコースグランドオープンの案内が届きました(^○^)。
日程調整をしていただき、地元の秋祭りに支障のない10/9(祝)に式典が開催されることに。
9月定例県議会で設置される決算特別委員会の担当する部局の質問項目などを検討していました。
これから駅での夕立ちに💪。

先日の登山帰りに購入した「レモン牛乳」を飲みました(^○^)。
正式名は「関東栃木レモン」。
イメージとして「いちご牛乳」のレモン版。すごく甘くて疲れた身体にはやさしい味でした。

ようやく待ちに待った県立播磨中央公園のサイクリングコースグランドオープンの案内が届きました(^○^)。
日程調整をしていただき、地元の秋祭りに支障のない10/9(祝)に式典が開催されることに。
墓前に手を合わせ、自宅に戻り着替えてから畑に。
最初は1人で畑作業を行なっていましたが、正午前には5人に(^○^)。みんなに手伝ってもらいながら再び生え出した雑草を処理して牛糞と鶏糞、石灰を畑に撒いて耕運機で耕してもらいました🙇♂️。仮畝を立てて今日の作業を終了。狭い敷地ですが、慣れない作業なので自分ひとりでやってたら今日中に終わってなかったかもしれません💦

隣で畑を借りている師匠に耕運機で耕してもらいました(^O^)

この状態に。
今月予定していた朝の活動は今日でメドがついたので、明朝は畝をしっかり立てたいなと思っています。
最初は1人で畑作業を行なっていましたが、正午前には5人に(^○^)。みんなに手伝ってもらいながら再び生え出した雑草を処理して牛糞と鶏糞、石灰を畑に撒いて耕運機で耕してもらいました🙇♂️。仮畝を立てて今日の作業を終了。狭い敷地ですが、慣れない作業なので自分ひとりでやってたら今日中に終わってなかったかもしれません💦

隣で畑を借りている師匠に耕運機で耕してもらいました(^O^)

この状態に。
今月予定していた朝の活動は今日でメドがついたので、明朝は畝をしっかり立てたいなと思っています。
今朝は明石駅で朝の活動をスタート。暑さは少し和らいでますが風が強くて大変です💦


(追記)
風でのぼりが何度か倒れそうになったので午前8時10分に駅での活動を切り上げました(T . T)。
これから月照寺にあるお墓に手を合わせに。

明石公園で「ひょうごまちなみ緑化ガーデンショーin明石」が9/27まで開催されています(^O^)
明石駅構内にて。
風でのぼりが何度か倒れそうになったので午前8時10分に駅での活動を切り上げました(T . T)。
これから月照寺にあるお墓に手を合わせに。

明石公園で「ひょうごまちなみ緑化ガーデンショーin明石」が9/27まで開催されています(^O^)
明石駅構内にて。
追記を閉じる▲
車を自宅に置いてこれから意見交換も兼ねて三ノ宮へ。
明日あたりから今月の夕立ちを行う予定ですが、まだこの時間は暑いですね🥵。
明朝の朝の活動もあるので、程々に切り上げて帰ってきます。

明日あたりから今月の夕立ちを行う予定ですが、まだこの時間は暑いですね🥵。
明朝の朝の活動もあるので、程々に切り上げて帰ってきます。

明日でもよかったのですが、今なら待ちなしで散髪が出来るとのことだったので理髪店に。山行(やまぎょう?)の疲れが出たのか、散髪してもらっている間、気持ち良くて時々睡魔に襲われました💦。


9月定例県議会が始まりました。
本会議閉会後、昼食をとってから会派内の会議に出席。
先程本日2回目の議員団総会が予定より早く終了したので退庁します。

県公館で9月定例県議会開会。


駐車場にて
本会議閉会後、昼食をとってから会派内の会議に出席。
先程本日2回目の議員団総会が予定より早く終了したので退庁します。

県公館で9月定例県議会開会。


駐車場にて
今朝は学園都市の交差点立ちに自転車でやってきました。今日から9月定例県議会が開会しますので午前8時20分には切り上げ、着替えて県議会に。
今月も予定している区内の朝の活動にメドがつきました。あとは明石駅を残すのみです(^O^)。
今週末からは夕立ちにシストします💪。

今月も予定している区内の朝の活動にメドがつきました。あとは明石駅を残すのみです(^O^)。
今週末からは夕立ちにシストします💪。

9月定例県議会を前に意見交換などの目的で懇親会をしていました。少し疲れが溜まっているので寝過ごさなければいいのですが、、、。

地下鉄三宮駅の柱には「阪神タイガース」の優勝の電報版が(^ ^)。

地下鉄三宮駅の柱には「阪神タイガース」の優勝の電報版が(^ ^)。
午前中の総務常任委員会終了後、昼食を済ませて県議会に残り明日から始まる9月定例県議会に向けて準備をしています。(今回、決算特別委員会の委員になる予定ですので担当する部局の質問項目を思案中)

少し顔に疲れが出てる感じですかね(T . T)。

少し顔に疲れが出てる感じですかね(T . T)。
一昨日来の山行(やまぎょう)のリハビリ兼ねて神鉄木幡駅前で朝の活動をスタートしました!
今日は総務常任委員会が午前10時から始まるので午前8時20分には切り上げて県議会に。

今日は総務常任委員会が午前10時から始まるので午前8時20分には切り上げて県議会に。

1人事務所に顔を出してくれましたが、さすがに休日なので電話もなく、ゆっくりと事務所で過ごしています。
(東京で勤務している息子からも久しぶりに連絡がありました(^O^)。)

昨日の帰路で立ち寄った佐野サービスエリアで購入した佐野名物?「桜あんぱん」。こし餡で疲れた身体には程よい甘さ(^○^)。飯豊山の下山(地蔵山直下)時に汲んで持ち帰ってきた「水」でコーヒーも。


佐野と言えば「佐野ラーメン」👀!
昨日の昼夜兼用で佐野サービスエリアで食べた「佐野ラーメン」。首都圏に入る直前の大型サービスエリアとあって、大混雑で席についてから30分以上出て来るのにかかりました。
(東京で勤務している息子からも久しぶりに連絡がありました(^O^)。)

昨日の帰路で立ち寄った佐野サービスエリアで購入した佐野名物?「桜あんぱん」。こし餡で疲れた身体には程よい甘さ(^○^)。飯豊山の下山(地蔵山直下)時に汲んで持ち帰ってきた「水」でコーヒーも。


佐野と言えば「佐野ラーメン」👀!
昨日の昼夜兼用で佐野サービスエリアで食べた「佐野ラーメン」。首都圏に入る直前の大型サービスエリアとあって、大混雑で席についてから30分以上出て来るのにかかりました。
玉津事務所に立ち寄ってから伊川谷事務所に入ってます。今日は祝日ですが午前10時から月曜県政相談会を行うので、それまでに登山の片付けを済ませます💦。

ザックカバーはしていたのですが、雨でシュラフも濡れているので早速干します。

ザックカバーはしていたのですが、雨でシュラフも濡れているので早速干します。
晴天続きだったとのことで畑が気になっていました。
幸いキュウリも枯れずにしっかりと成長しています(^○^)。キュウリとナスに水やりを行い、少し雑草を処理しました。
秋野菜用に畝を立てなければいけないのですが手付かずです💦。
(編集中)



秋ナスも(^○^)
幸いキュウリも枯れずにしっかりと成長しています(^○^)。キュウリとナスに水やりを行い、少し雑草を処理しました。
秋野菜用に畝を立てなければいけないのですが手付かずです💦。
(編集中)



秋ナスも(^○^)
無事帰宅しました。
名古屋の兄宅に午後9時40分に送ってから残りのメンバーを3人送り届けて帰宅するまで4時間。さすがに疲れました🥱。
(編集中)

今回の山旅のために手放さずに置いていた愛車。
7人乗りですが5人と荷物でなんとか収まり大活躍🙇♂️

これを飲んでなんとか眠気に打ち克ちました😮💨
名古屋の兄宅に午後9時40分に送ってから残りのメンバーを3人送り届けて帰宅するまで4時間。さすがに疲れました🥱。
(編集中)

今回の山旅のために手放さずに置いていた愛車。
7人乗りですが5人と荷物でなんとか収まり大活躍🙇♂️

これを飲んでなんとか眠気に打ち克ちました😮💨