午前9時15分に受付、午前10時前にスタートした「岩岡を歩こう会」に参加しました。Aコース(11.5キロ)には何回か参加しているので今回はBコース(8キロ)を選択。
Bコースの特徴とすれば岩岡発祥の地を巡るコースどりをしているところで、深まりゆく晩秋の岩岡路を後半は少し早足で駆けめぐりなからは楽しみました( =^ω^)。(スタンプラリーのスタンプは岩岡神社と四ツ塚灯台の2ヵ所だけでした)
各地域の方々が交通誘導をところどころにしてくれているのですが、ここでも私の駅立ちを「よく見ているよ」と声をかけてもらいました!継続することの大切さを今日も感じさせられました( =^ω^)。
また先日しあわせの村で開催された同窓会のお祝いメッセージについても歩いている時に感謝の言葉をいただき、かえって恐縮しています。
これからも地元の方に理解していただき、時間が許せば、このような行事には積極的に参加していくつもりです。


Bコースマップ

Aコース出発!

ポンプ池の土手も歩きました( =^ω^)

秋祭りで賑やかな岩岡神社はひっそりとしてました。

ゴールでは既にAコースから戻ってきた小学生も👀!
子供たちの無邪気な会話に耳を傾けながら美味しく豚汁をいただきました( =^ω^)
Bコースの特徴とすれば岩岡発祥の地を巡るコースどりをしているところで、深まりゆく晩秋の岩岡路を後半は少し早足で駆けめぐりなからは楽しみました( =^ω^)。(スタンプラリーのスタンプは岩岡神社と四ツ塚灯台の2ヵ所だけでした)
各地域の方々が交通誘導をところどころにしてくれているのですが、ここでも私の駅立ちを「よく見ているよ」と声をかけてもらいました!継続することの大切さを今日も感じさせられました( =^ω^)。
また先日しあわせの村で開催された同窓会のお祝いメッセージについても歩いている時に感謝の言葉をいただき、かえって恐縮しています。
これからも地元の方に理解していただき、時間が許せば、このような行事には積極的に参加していくつもりです。


Bコースマップ

Aコース出発!

ポンプ池の土手も歩きました( =^ω^)

秋祭りで賑やかな岩岡神社はひっそりとしてました。

ゴールでは既にAコースから戻ってきた小学生も👀!
子供たちの無邪気な会話に耳を傾けながら美味しく豚汁をいただきました( =^ω^)
| ホーム |